高齢の方との各種お取引、相続に関する研修弊社に対する各種研修のご依頼の中でも、近時、高齢の方との各種お取引、相続に関する研修のご依頼が増えています。
弊社は、これまで主に金融機関からご依頼いただき、高齢の方との金融取引における留意点、相続開始後の預貯金、融資、担保の取扱い等に関する研修を提供させていただいて参りました。 高齢の方との各種取引においては、高齢の方が契約内容を理解されることが重要です。残念ながら、意思能力・判断能力に低下が見られる方とのお取引に際しては、成年後見制度等の活用も検討しなければなりませんが、現場では、成年後見制度等に関する正確な情報提供 ( メリット・デメリットの両面 ) がなされていなかったために、成年後見制度を勧めた事業者との間でトラブル、不満・不信が生まれているとの実情も見られます。成年後見制度によってあらゆる問題が解決されるわけではありません。 弊社においては、高齢の方との各種取引上の留意点について、断片的にとらえるのではなく、資産活用、資産承継、その後の相続までを見通した一連の流れの中で、事業者として正しい情報提供ができること、そして、事業者と顧客との間の信頼関係がより深まることに重点をおいて、研修を提供させていただいております。 また、金融業界のみならず、幅広い業界に対応して研修を提供させていただいております。弊社が実施する研修の内容は、ひとつひとつ、ご依頼される皆さまと綿密なご相談のうえ、企画させていただいております。どうぞお気軽にお問い合わせください ( 担当:研修・出版事業部 ) 。 |